Web案内予約システム

アットホームの方との面談

本日午後より、アットホーム社によるWeb内見予約システムの説明会に参加しました。これは、当社が専任媒介として取り扱っている物件を、業者間登録によってWeb上で予約できるという仕組みです。
予約通知はメールで届き、予約状況は画面上で即座に確認できるというシステムです。なんでも今はWebからの予約が進んでいます。その流れで、今回は物件の案内予約をWebからできるよう、システムの導入を検討した次第です。

このシステム導入の目的は、電話による予約業務の軽減にあります。実際、熊本のある賃貸営業が主の不動産会社での成功例を聞きました。この会社は、システムを導入したことで繁忙期の電話対応が大幅に削減され、社員がしっかりと休日を取れるようになって良かったという話でした。
ただ、当社の場合、予約の電話がストレスになるほど多いわけではありません。つまり、このシステムによって大きな効率化が得られるとは言えません。

導入を即決

そこで私は、北九州市内でこのシステムを導入している企業があるのか尋ねてみました。答えは「ゼロ」。まだ全国的にも導入されている企業は少ない状況で、東京や大阪ではじわりと導入が始まっているとのことです。地方ではほとんど導入する企業は無いそうでした。

ならば、導入しないという選択もあります。反対に誰も始めていないから導入すべきだという考えもあります。私は後者の方を選びました。今だからこそ、あえて先駆ける意義があるのではないかと。いえいえそんな難しいことは言いません。正直言って、新しい物好きなだけです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!