企業精神を高める
きょうのミーティングでは、普段通り営業活動の進捗の報告から始まり、簡易インスペクションについての議論を行いました。この簡易インスペクションというサービスは当社のサービスの中でも高く評価されているサービスです。
「簡易」とは言いつつも、当社在籍の一級建築士が作成する建物診断書は販売時に大きな価値を生みます。
診断のチェック項目は現在も十分な項目を設けているのですが、「もう少し増やしましょう」「もう少し掘り下げてもいいんじゃないか」と、さらにブラッシュアップしていこうという意見が自然と出てきました。しかし、サービスを充実させれば今よりもコストが増えます。
自社の在り方を日々高めていく
でも「もっと良いものを提供したい」「他社に負けない価値を作りたい」という気持ちが無くなると、マンネリ化が始まって成長が止まります。
「他社ではこういうことをやっているらしいですよ」「これも取り入れてみませんか?」といった意見も飛び交い、社長としては聞き心地がいい話でした。気がつけば、こうして「安心」を作り出す仕事が、当たり前のように当社に根づいています。今日のミーティングは、それを再確認する大切な時間になりました。
私たちの仕事の芯にあるのは、売主さまの物件を「早く、そして少しでも高く売ること」です。加えて安全な取引を実現することです。そのために、技術を磨き、視点を増やし、今あるサービスをもっと良くしていこうと努力を重ねる。そうやって「安心」を届けることが、私たちの役割なのだと改めて感じました。