榊が元気になりますように
先日、神棚の榊に新芽が出ているのを見つけました。植物の生命力を感じ、思わずスタッフに見せたところ、「うわぁ、かわいいですね!」と喜んでもらえました。その反応が嬉しくて、すっかり気分が良くなりました。そして、そろそろ水切りをしてあげようと思い、花ばさみを探すことにしました。
以前、自宅から持ってきたものがあるはずです。「えっと、ここに入れたはずなんだけどなぁ」と独り言を言いながら、あちこち探しました。しかし、どこにも見当たりません。持ち帰った覚えもないので、この部屋のどこかにあるはずだと確信し、さらに念入りに探しましたが、やはり見つかりませんでした。
そこでスタッフを呼び、一緒に探してもらうことにしました。実は私は、物を探すのがあまり得意ではありません。目の前にあるものでも気づかないことが多く、スタッフの手を借りた方が早いと思ったのです。しかし、二人がかりで部屋中の引き出しを開けても、やはり花ばさみは出てきませんでした。スタッフには諦めてもらい、仕事に戻ってもらいました。
集中力を高めて本気で探す!
「どう考えても、この部屋以外に置くことはない」と思い、再びすべての机の引き出しを何度も開け閉めしてみました。それでも見つかりません。
そして、なんとなく「ここだった気がする」と感じた引き出しを、今度はゆっくりと丁寧に見てみることにしました。中には、仕切りのようにいくつかの箱が並んでおり、右側には細長い箱、そして虫眼鏡と携帯電卓が置かれていました。
そこでふと目を凝らすと、その電卓の下に黒い花ばさみが!ついに発見したのです。「やったー!」と心の中で叫びました。思わずガッツポーズをしたくなるほど嬉しかったです。
さっそくスタッフに報告し、「自力で見つけたぞ!君より目がいいってことだな」と冗談を言うと、スタッフも笑ってくれました。ちょっとしたことですが、この出来事は私とスタッフに喜びをもたらしくれました。少し大げさですが私にとって成功体験として自信につながりました。