査定依頼の対応
きょうは、先日ご依頼いただいた査定業務に取り組んでおりました。まず初めに査定物件の成約事例を調べました。過去5件のデータが確認できました。そのうち2件は最近のもので残り3件は15年以上前のものでした。しかし5件の事例にはそれほど価格の差がありませんでした。
通常であれば、築年数の経過とともに価格は下がるものですが、今回の事例にはそうした明確な価格差が見受けられなかったのです。このことからも、当該マンションが長年にわたり人気を保ち、値崩れしにくい資産価値を有していると感じました。
さらに現在売り出し中の部屋を調査してみると、リノベーション済みの住戸が高値で売り出されていました。これもまた、当物件の持つ潜在的な価値を裏づける材料でと受け止めました。
またそのほかに近隣に位置する、同時期に建設された他物件の状況も確認してみました。いくつかの事例が見つかり、いずれも予想通りの価格帯で推移しておりました。中にはリフォーム済みの物件もあり、その価格設定が強気の金額で、この地域の人気が衰えていないことを再認識いたしました。
物件周辺をバーチャル体験
Googleマップを用いて、最寄り駅や生活施設までの距離と環境も確認し、物件の利便性を細かく測定しました。こうしてあらためて査定物件の間取りと階層を比較考慮し、査定金額をまとめました。
気づけば2時間が過ぎ、あたかも物件周辺を実地で歩いたかのようなバーチャル体験ができました。仕事の充実感も同時に得ることができて、査定依頼に感謝です。