代官山の奇跡


長嶋修さんとの面談

本日は、さくら事務所の創設者であり、YouTubeでも広く知られている長嶋修さんと、念願の対面の機会を得ました。待ち合わせ場所は代官山のTSUTAYA。小倉を早朝6時18分の始発の新幹線に乗り、11時には東京駅に降り立ちました。渋谷まで山手線で移動し、そこから代官山までは徒歩で向かうことに。Googleマップの案内をたよりに歩いていたのですが、ふと心が裏道に引かれてナビを外れて坂をのぼってみることにしました。

閑静な住宅街に入ると、そこには高級外車の並ぶガレージ、お洒落な店々そして都会の静けさがありました。なんとなく富裕層が暮らす街の雰囲気。
やがてTSUTAYAに着いたのでしばし店内を歩き回りました。平日の昼時とあって、ビジネスマンの姿はなく、子供連れの母親やご年配のご夫婦、散歩中のペット連れ、そして外国から来られた方がお店をに来られていました。

奇跡的に幸運と巡り合う

ひととおりお店を回ったあと、長嶋さんの著書を求め、年配の女性店員に声をかけました。どこか黒柳徹子さんを思わせる丸眼鏡の方で、丁寧に調べてくださったものの、在庫は店内にはないとの返答。
落胆しつつも、セルフレジのカウンターに立っている店員がめにはいりました。とても不愛想な感じの店員でしたが、同じ質問をしてみると、「ご案内します」と哲学書のコーナーへ導かれました。
そこには『グレートリセット後の世界をどう生きるか』と『2030年の不動産』の2冊を取り出してもらいました。「あるじゃないか!ラッキー!」まるで奇跡に導かれたかのような瞬間でした。

そして約束の時刻、TSUTAYA内のお洒落なカフェにて、長嶋さんとの対話が実現。YouTubeと変わらぬ声と語り口。この先の時代の生き方など、YouTubeでは聞けないお話の数々。その場で著書へのサインもいただき、忘れがたい一日となりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!