同業他社のお話を聞く
今朝は早朝から、オンラインによる不動産業の勉強会に参加しました。本日の会は、講師の先生が参加者一人ひとりの声に耳を傾け、その対話を軸に進んでいくという、アットホームな雰囲気の形で行われました。参加者はそれぞれの近況や抱えている悩みを率直に語り、少しの緊張感と静かな熱気が感じられました。
私は売却専門の営業として日々励んでおりますが、特にマンションの取り扱いを得意としております。しかし、このコミュニティには投資物件を専門とされる経営者の方や、買取再販に特化された方もおられます。それぞれが異なる現場で日々事業を展開されています。
他人の語る実体験や課題は、まさに生きた教材です。どの話も新鮮で、真剣に耳を傾けたくなるものばかりでした。
他業者から得らる大きな学び
このコミュニティに参加することで、自社の在り方について省みる機会が得られています。
活動している地域も業態も違うからこそ、普段同業者間では話しにくい悩みでも遠慮なく言葉にできます。また他者の価値観や発想が自分の内面に響いてくることもあります。
「もし自分だったらどうするだろう」と自問することにより、これまでとはまったく異なる視点と出会えます。短い時間ではありましたが、今日もまた一つ学びがあり、新しいチャレンジができそうで、仕事へ向かう気分が整いました。