お盆休み前の納会
きょうは、お盆休み前の納会の日です。朝礼のあと、全員で事務所の大掃除を行いました。普段は朝礼前に、それぞれ持ち場を掃除をすることになっています。週ごとに持ち場が変わるシステムで、淡々と続けられている日々の習慣です。
けれども、きょうは特別な「大掃除」の日です。納会の日の大掃除は全スタッフが1時間半くらかけて掃除します。事務所の中、玄関、そして営業車両などの普段できない細かいところや、手の届かないところを脚立に乗ったりして心を込めて掃除します。
わたしの場合、納会の日は決って部屋の床を念入りにきれいに仕上げます。ある秘密の道具を使って徹底的に拭き上げます。この秘密の道具を使うと水拭きではびくともしない汚れが、数回こするだけで跡形もなく消えていきます。
玄関スリッパの裏側をピカピカに
このシートとの出会いは数年前でした。私は敏感肌でアトピー体質のため、洗剤には人一倍気を使ってきました。試行錯誤の末、オリーブオイルを主成分とした石鹸ベースのこのシートにたどり着きました。
手に優しく、しかも頑固な汚れが面白いほど落ちるのです。その汚れの落ち方が感動レベルで、ビフォーアフターが楽しめます。
きょうは床掃除のあと、玄関の来客用スリッパを拭きました。スリッパの裏側についた黒ずみが、みるみる落ち、元の姿を取り戻していきます。その様子を見ていると、心まで晴れてきます。その光景をスタッフにも見せて楽しんでいました。
玄関は、とても重要な場所だと思っています。そこが清らかにしておくことで、私の気持ちも清らかな気分になりました。