お盆休第一日目

静寂の中で思いっきり勉強

本日からお盆休みに入りました。昨日の納会を終え、スタッフは全員休日です。しかし私は早朝6時に出社しました。外部からの連絡もなく、澄んだ空気の中、学びの時間に充てようと決めていました。
目的は、先日の勉強会で学んだマーケティングの復習です。なかでも「インサイト」を復習して今後の営業活動に取り入れていこうと思って早朝の事務所に入りました。
インサイトとは、顧客の表面的な言葉の奥に潜む真の悩みや行動の動機を掴むこと。それは単なる情報収集ではなく、対顧客への洞察です。これを捉えることができれば、顧客との関係は一段と深まり、提案や対話は相手の心に響くのとなります。

お盆明けからの実践を計画

私はその方法として、4つの具体的手段を学びました。お盆明けから実践するのが楽しみです。さらに今日はもう一つ、大切なことを自らに問い直しました。

それは「誰に向けたサービスなのか」という原点です。今まで深く考えずに、ただ単に売主のため、という固定観念に囚われていた自分に気づきました。
この単純な問いを真剣に見つめ直すことで、今、新たな方針が芽生えてきました。
早朝という時間の力は、思索に全神経を集中させてくれます。静かな環境の中で深く考えることの喜びは、何にも代えがたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!