広島に向かう
きょうは前々から予定がありました。朝から、広島へ向かうことになっていたのです。
しかし夜明けとともに携帯のLINEには、約束した広島にいるクライアントから「高速道路の通行止めがあるのでキャンセルしませんか」とありました。しかしGoogleマップを見ると影響は軽微に思え、「行けるところまで行きます」と返事をしました。
自宅を出て都市高速のインターへ向かう道。バス通りに差しかかると、路面には枯れ葉、小枝、土砂が散らばっていました。山から流れ落ちたものに違いありません。昨夜の雨の激しさを思いながらも、特に気にも留めず運転を続けました。
しかしインター入口は鉄の柵で封鎖され、ETC専用入口の上に赤い×が点滅していました。通行止めで仕方なく国道へ向かいました。しかし国道に出てみたは良かったものの関門トンネルまで続く大渋滞。これでは広島到着には丸一日かかると悟り、先方へキャンセルの連絡を入れました。
車がだめなら電車はどうかとネットで調べてみると、新幹線は動いているとの情報。「新幹線でなら行くことができると思う」と再び連絡を入れましたが、会場はすでにキャンセル済みとのこと。
流れに逆らわず、私は方向を変え会社へ戻りました。
雨漏り対応の報告を聞く
事務所にもどり、昨日、雨漏り対応をした店舗の様子を聞きました。やはり昨晩の雨は容赦なく、設置したバケツには五センチほど水が溜まっていたとのこと。それでも事前の対策で被害は最小限に抑えられていたと報告を受け、ひとまず最善を尽くしてくれたスタッフに感謝しました。
きょうは再び養生を施し、雨の上がる日を待つとにしました。明日は小雨の予報。明後日からはお盆休み。そして休み明けには、防水工事を本格的に始めます。
私の予定が急遽変更になりましたが、雨漏りがしている現場の対応を頑張ってくれていたスタッフから、直接報告を聞くことができて良かったです。