解体更地にした後の相談

古家の解体

きょう、南区の売地の所有者の方から久しぶりにお電話をいただきました。
その土地には、築80年を超える古い家が建っていて、右隣にも同じ頃に建てられた空き家があります。夏のころ、売主さまのご依頼で右隣の方に購入を勧めましたが、残念ながら買う意思はないとのことでした。

ところがその方から、「自分の家を解体する予定なので、一緒にどうですか?」と声をかけていただいたのです。売主さまも「費用が安くなるなら助かりますね」と賛同され、ご友人の解体業者に依頼することになりました。ここまでは夏までの出来事です。

隠ぺいするかどうしようか

それから数か月、特にご連絡もなかったのですが、きょう「解体がほぼ終わりました」と報告をいただきました。今後はその土地を月極駐車場にして所有していきたいとのこと。ところが、地中からガラ(コンクリート片など)が出てきたという相談がありました。

「これは取り除かないといけないんでしょうか?」というご質問に、私は「地中にガラが残っていることを知っていながら買主に告げずに売却することはできません」とお伝えしました。なので撤去にかかる費用は確認されておいてくださいと伝えました。すると撤去費用の見積もりはすでに知らされていたそうで、「トラブルになるのは嫌だから撤去しておきます」と納得されたご様子でした。
お話を終えたあと、迷いを抱えていた売主さまの心が少し軽くなったように感じました。こうして誰かの判断を支えるお手伝いができることに、改めてこの仕事のやりがいを感じました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!