販売活動報告– category –
-
OBSというソフト
生配信の練習と録画 今年の目標として動画配信にチャレンジしようと決めていました。今後の経営を考えるとSNSの活用は絶対必須と感じていまそた。その割にこの一年何もしてこなかったのが事実です。そして今年からは変わろう!って社内スローガンは発して... -
公式LINEを使って接客対応
物件の問い合わせにLINEで対応 アットホームから門司区のお預かりしている戸建ての反響が入りました。「物件の詳細がしりたい・物件の資料を送って欲しい」という問い合わせでした。早速電話を入れましたがつながらなかったので、メールで公式LINEへのお友... -
Google Workspaceのメール設定完了
二重配信設定の必要性 以前から仕事をしていく上で、スタッフ間の情報共有をもっとスムーズにできないか検討していたところ、Googleworkspaceの導入で成功した例が見つかりました。Google Workspaceの14日間のお試し期間を活用してみることにしました。G... -
宅建協会の広報誌で情報収集
宅建ふくおかとリアルパートナー 今日は午後から宅建協会から送られてくる広報誌「宅建ふくおか」と「リアルパートナー」を読みました。この二つの雑誌をわたしは個人的にとても楽しみにしています。宅建協会から郵送されてきた封筒を開けるときは、小学生... -
知り合いから一括査定で面会する
査定依頼が集中する 昨日の夕刻から深夜遅くまでの間に合計4件の査定依頼反響が入りました。投資用マンション、居住中の一戸建、居住中のマンションと売地です。ちょうど4種別に分かれました。一回目の電話はどのお客様も出てもらえませんでした。Eメー... -
地中埋設物
埋設物 先日売地を売買契約をしたのですが、その売地から埋設物が出てきました。物件の現況は古い上物が建っていまして、買主様は自分の費用で測量と解体はするので現況のままの引渡しで。売主様は現況のまま引き渡せば良いという契約にしていました。買主...