見づらいサイト

広告不可の物件に思うこと

今日は、物件情報の確認のためにレインズをじっくり見ていました。一般には公開されていない、不動産業者専用のデータベースです。売主様から預かった物件はこのサイトに公開されて全国の不動産屋さんが見ることができます。以前当社に査定ご依頼のあった物件どうなっているかな、と検索してみました。やっぱり売り出されていました。こうゆうことはよくあります。ちょっと残念な気分でみていると、広告不可の文字を見つけてしまった。

他社は広告したらダメだということ。あくまで私調べですが、北九州では広告不可がスタンダードなのか?と思ってしまうくらい広告不可の物件多かったです。色々な背景があってそうなっていると思いますが、なんとなくモヤモヤします。他社に広告してもらった方が売れるチャンスが増えます。うちに任せて頂けたらよかったのに、なんて言っても仕方ないですが。

見づらいです。

完全に愚痴ですが、このサイト本当に使いづらい。業界に入ってまだ1年なので単純に操作に慣れていないだけなのかも知れませんが、小さな文字、分かりづらい修正ボタン、不満を上げるときりがありません。しかし使いづらい問題はあるものの、アットホームやふれんずに情報入力すれば、レインズに反映される機能があるし、実際のところはあまりクレームはないのかも。

不便だけど使えるし別にいいや、と使い慣れていくんだろうと思います。文句言ったところで何もできないし結局、切羽詰まってないと変わらない。こういう小さなあきらめと無関心から色々と停滞していくんだろうな、そんなことをぼんやり考えていました。飛躍しすぎですが、たぶん選挙に行かない人はこんな感じだと思う。仕事もそうですが別にいいやって小さく諦めたりする習慣はなるべくやめようと思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!